■基本調査(目視)
既存建物の床下や天井裏をチェックします。
・建物が図面通りの工事がされているか?
・地盤の状態はどうか?
・外観の劣化状態はどうか?
・間取りに無理はないか?
・壁の配置が適切か?
・家全体のバランスはどうか?
・窓が多すぎて、無理をしている柱などはないか?
・鉄筋が入っているか?
・金物が適切についているか?
・屋根の荷重は?
1階と2階の耐力壁にずれはないか?などなど詳細に詳細に調査を行います。


■精密調査・測定機器使用
地盤調査・破壊検査・非破壊検査などを行います。
(別途ご希望の場合)

■ご説明
図面を用いて、現状の評価、問題点、今後の対策と改修方針をご説明します。

■耐震判定
耐震ソフトにより既存の住宅の評価を計算します。

■改修計画

家の弱点を検討して、どこを補強すればよいかの検討を行います。
耐震補強や日立製作所のオイルダンパーを使用したGHハイブリッド制振工法による制振リフォームを提案します。(認定施工業者)
GHハイブリッド制震工法は財団法人日本建築防災協会の技術評価第1号を取得しています。

■ご説明
図面を用いて、現状の評価、問題点、今後の対策と改修方針をご説明します。

■見積もり作成
客様と改修範囲や補強方法を打ち合わせさせていただきます。
その上で、工費の算出を行い、見積書を作成します。

■補強工事

改修計画に沿って補強工事を実施します。
基礎は、現状を分析して、最適な補強方法を提案。
・増し打ち基礎
・ひび割れ箇所へエポキシ樹脂注入
・カーボンシート(炭素繊維)補強など
耐震補強のみならず、制振工法も提案させていただきます。
日立減震ダンパー取付認定登録会社、
財団法人日本建築防災協会木造住宅の耐震診断と補強方法に準拠した補強改修を行っています。